PRODUCT & SERVICE

製品/サービス

Lyssy 水蒸気透過度計

製品特長

  • 40年以上の歴史を持つ水蒸気透過度測定器
  • JIS(JIS K7129), ASTM法、他の国際規格に準拠した測定法
  • フィルム・シートの透過度測定に最適で、国内で販売実績多数
  • 短い測定時間ながら高い安定性
  • 簡単なサンプル作製
  • ローメンテナンス

製品概要

溶解、拡散の原理により水蒸気、ガスが高分子膜を透過する現象を透過現象と呼びます。透過する気体の量は高分子の材質、ガス種、温度、湿度、等により変化しますので、JIS規格等により規定されています。透過度、透過率、透過係数などで表されます。
※下図(1083-12_1-1_large )参照

1083-12_1-1_large

透過度の測定方法には、対象となる気体(水蒸気、または酸素)、検出原理(等圧法、差圧法)などにより多くの方法があります。対象となる気体としては水蒸気と酸素が最も多く、様々な方法で測定されております。水蒸気と酸素は大気中に多く含まれる気体でありながら、工業製品に影響を与える可能性が多いからです。

CONTACT お問い合わせ