製品/サービス
フィルターハウジング・フィルターエレメント

製品特長
- サンプルガス中の微粒子のフィルトレーション
- サンプルガスの気液分離
- サンプル液中の微粒子のフィルトレーション
製品概要
主にプラントプロセス、ラボ、計装などで用いられるフィルターです。
お客様の仕様に幅広くに対応すべく、サンプルの容量や温度、圧力に合わせた様々なフィルターハウジングとサンプル組成に合わせた様々なフィルターエレメントをご用意しており、柔軟にフィルターハウジングやエレメントを選定できます。
お客様のろ過アプリケーションに最適なソリューションをご提供いたします。
この製品のシリーズ/関連商品
316Lステンレス鋼製フィルターハウジング

豊富なサイズのフィルターハウジングを取り揃えており、用途に合わせて最適なハウジングの選択が可能。
標準はNPTポートとVitonシール。オプションでBSPTやBSPPなどのポートとその他材質のシールタイプの選択が可能。
PTFE製フィルターハウジング

PTFEの素材から機械加工で製作したフィルターハウジング。さらにヘッドの外側に316Lステンレスカラーを装着することでヘッドとボウルの接続強度を向上。PTFEフィルターハウジングとPTFEフィルターエレメントを一緒に使用することで、接液部がすべてPTFEのフィルターにすることが可能。
メンブレンフィルターハウジング

PTFEメンブレンフィルターを使用したフィルター。液体と気体を分離し、純粋な気体サンプルを生成し、分析装置やその他の機器を保護。フィルターエレメントとのコンビネーションタイプも提供可能。
グラスマイクロファイバーフィルターエレメント

熱膨張が低く強度の高いホウケイ酸ガラス繊維のフィルターエレメント。低い圧力損失と優れた濾過効率。90%以上の空隙容量で長い耐用期間を実現。繊維の脱落を防ぐためにガラス繊維の素材を接着。接着に用いる結合剤は用途に応じて選択が可能。
使い捨てインラインフィルター

気体アプリケーションでの微粒子を補足。ハウジング材質はナイロンまたはPVDFを選択可能。フィルターハウジング・フィルターエレメントともに使い捨てのタイプ。
CONTACT お問い合わせ
アメテック / ドレキセルブルック|アメリカ
ドレキセルブルックはレベル測定技術のリーダーとして、化学、石油化学、電力、下水道、食品、薬品、パルプ・紙、自動車など各種工業分野にレベル問題の解決策を提供してまいりました。レベルと流量に関してお客様のご要望に沿った最善の解決策を提供いたします。
アメテック ソラトロン メトロロジー|イギリス
1946年にソーラトロン・メトロジー社の前身であるファロール研究所が英国で設立され、以来測定ゲージングプローブ、変位トランスデューサ、光電式リニアエンコーダなどの世界的なリーダーとしてあらゆる産業への精密測定ソリューションを提案してきました。2006年に年商16億ドルの電子機器及び電気モーターの世界的メーカーであるAMETEKグループの傘下に入り、最新の機能でお客様の満足と高いサービスを提供に努めることを目指しています。
ベガ|ドイツ/アメリカ
1950年にフィリップ・オーマートが放射線計器を製造・販売のため設立。以来、放射線式レベル計、密度計、重量計をグローバルに提供し続けております。VEGA社(旧 Ohmart社)はイノベーターとして、放射線機器としては初めてシステム化(HART)を行い、またファイバーフレックス検出器を開発しました。世界各国へ製品とサービスを提供し続けております。
ニシム電子工業株式会社|日本
1963年11月設立。九州電力の系列会社で、福岡本社・佐賀工場を中心に九州各地(東京・大阪)に事業所を構える。電気・情報通信事業を主とし、様々な分野で開発設計・製造・販売から工事・保守に至るまで幅広い業務展開を図り、お客様のニーズにお応えしている。前身は『西日本無線工業』で、お客様に親しまれていた愛称『ニシム(西無)』が現社名に(1978年)。
アメテック デンマーク / ジョフラ・クリスタル|デンマーク
1980年代にデンマーク・コペンハーゲン北部に設立されたJOFRA INSTRUMENTS社が、世界で初めてドライ式の温度キャリブレーターを開発しました。1991年にアメリカのAMETEKグループの傘下に入り、AMETEK DENMARK社となりました。ISO9001やFDAなどからのキャリブレーションの要求に応えるべく最新の機能を持つ製品の開発に努めているキャリブレーターのリーディングカンパニーです。
キンテック|アメリカ
1970年にKim Mckineyがパーメーションチューブの製造・販売のため設立。以来、分析計などの標準ガス発生器およびパーメーションチューブをグローバルに提供し続けてきました。Kin-TekはイノベータとしてTSTM浸透管を業界で初めて開発しました。現在の標準ガス発生の標準技術となりました。Kin-Tekは世界各国へ製品とサービスを提供し続けております。
サーボメックス|イギリス
1952年に設立されてからServomex 社は70年以上に渡り、ガス分析の分野においてイノベーターとして認められてきました。磁気式酸素センサーの創始者としてだけではなく、現在ではジルコニア、厚膜式センサー、光学分光、レーザー、プラズマのガス分析技術においても高性能、低コストな製品の開発を実現しております。イギリスに拠点を置き、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、インド、中国、オセアニアの現地法人と 80社を超える販売代理店が世界の各地でセールス及びサービスのサポートをします。
オーソダイン|ベルギー
ベルギーのアレールに本社を置く、ガスクロマトグラフィー分野のリーディングカンパニーです。産業用ガスの主要生産者や供給業者向けに、ガス分析装置やオンライン分析器、システム統合ソリューションを提供しています 。同社は、製品の約95%を世界中に輸出しており、航空宇宙、医療、食品、半導体など多岐にわたる産業分野で活用されています 。
サーモフィッシャーサイエンティフィック|イギリス
多様な製品とサービスを提供している革新的なサイエンスソリューション企業です。バイオ関連機器、分析機器、計測機器、ラボ用製品、臨床診断用機器、研究・臨床検査試薬、クリニカルサプライチェーンサービス、医薬品開発・製造受託サービス、クラウド型研究支援ツールをはじめとするデジタルソリューションなどを提供しています。
H2スキャン|アメリカ
水素測定機器の専門メーカーです。特許のセンサー技術を使用した機器は15年以上、様々な分野で使用されています。 我々の技術は、Servomex社やParker社などにOEM供給されています。
エムケーエス|アメリカ
リアルタイム熱量(BTU)分析における世界最初の光学式オンライン炭化水素組成センサーをPrecisive社で開発。厳しい環境下において幅広く設置。2007年のPrecisive社設立以来、センサーベースで1800台以上の納入実績(2013年現在)。2015年にMKS社へ合併し現在に至ります。
モコン ヨーロッパ / ダンセンサー|デンマーク
1982年に設立されO2計を製造・販売していたDansensor Systems社は、1989年にPBI-Dansensor社として、食品ガス置換包装用のガス分析計を開発・販売を始めました。2012年にMOCONグループの一員となり、Dansensor社の社名でMAP(Modified Atmosphere Packaging)包装をターゲットにオンライン・オフラインのO2 & O2/CO2計やガス混合器を扱うリーディングカンパニーとなっています。本社・工場はデンマーク・リングステッドにあり、アメリカ、フランス、イタリア、ドイツ、中国に5支店で、110人以上のスタッフが働いています。お客様の要求に応えるべく最新の機能を持つ製品の開発に努めています。
アプライドアナリティクス|アメリカ
1992年アメリカ・マサチューセッツ州に設立 様々なアプリケーションをサポートできる製品ラインナップ。化学、機器設計、電気・光学、分光技術、サンプリングシステムデザイン、ソフト開発などそれぞれの部門にエキスパートを配置。高品質な機器の設計・製作にとどまらず、ユーザーが抱えている問題解決のため、サンプリングシステムの設計、開発、キャリブレーションの手法や手順の開発などをアフターセールスサポートを通して明確にします。全世界で約1,500台の納入実績。日本総代理店として2008年2月1日より八洲貿易との契約をスタート。
アプリテック|ベルギー
Applitek社は、1985年ベルギーに設立された、各国のプロセスにおける豊富な実績と経験を持つ電解ソーダプラントに特化したシステムインテグレーターです。CI(Chlorine Institute Inc.)をはじめcloroSurやEuro Chlorなど主要な電解ソーダ工業団体に加盟しております。
ピーエーシー / アイコン|イギリス
Iconは、従来の常識に挑戦するために設立されました。より優れた設計を行い、より優れた製品を作るために。今日の石油精製プラントやエンジニアたちの変化するニーズや期待に応えるだけでなく、それを上回るアナライザーおよびブレンド技術を提供するために。 ピーエーシーのプロセスアナライザーは、ゼロから再設計されており、最新技術を駆使して、精度と再現性を向上させています。センシング技術を再発明し、革新的なタッチスクリーン操作を導入することで、現代のプロセスエンジニア向けにカスタム設計されてます。 より高い性能、優れた制御性、柔軟性と信頼性、そして安全性の向上を実現しています。
ピーエーシー|アメリカ
PACの前身となる、Precision Scientific, Inc(1917年創設)から製油、石油化学、バイオ燃料、環境、食品、飲料、製薬業界のリーディングカンパニーを傘下に、1999年にPAC(The Petroleum Analyzer Company,L.P)となった。200種類を超える製品をもとに、アメリカ、EMEAI、アジアで現在も躍進している。
エンベント エンジニアリング|カナダ
エンベント エンジニアリングは、天然ガスの計測機器を設計・製造している企業です。現在はH₂Sアナライザー、全硫黄アナライザー、水分モニター、CO₂アナライザー、O₂アナライザー、光学式炭化水素アナライザー、そしてガスクロマトグラフを製造しています。 また、天然ガス計測業界で豊富な実績を持つ人材によって運営されています。西カナダには強力なマーケティングおよび技術サポートチームがあり、経験豊富な販売代理店チームと、実績ある国際営業ディレクターのもと、世界各地で活動しています。
アナリティカル システムズ ケコ|アメリカ
アナリティカル システムズ ケコは、1984年に設立されました。スタッフは40年以上の分析経験を有しており、世界中のガス処理、パイプライン、精製、化学、水処理産業に対して、実績あるプロセスおよびラボ用アナライザーを提供しています。 アナリティカル システムズ ケコのアナライザーには、多くのASTM(米国材料試験協会)規格、特許、そして独自の機能が活用されています。
インダストリアル フィジックス / リッシー|イギリス
リッシー透過度計はスイスDr.Lyssy(リッシー博士)により1963年に開発され、以後世界中の研究所にて利用されてきました。2001年にリッシー社はデンマークPBI-Dansensor社に買収され、数々の改良がなされた後、英国Systech Instruments社に受け継がれました。
イクイリバー|アメリカ
2007年に設立されたEquilibar社は、ハイパフォーマンスの背圧弁と真空バルブに特化したメーカーです。NASAやUS Navyなどにも採用実績のある特許を持った特徴ある製品です。当社の製品はすべて、ノースカロライナ州フレッチャーにて、熟練の技術者が、組み立て、検査、試験を行っております。
バジャー メーター|ドイツ
水道メーターのメーカーであった米国のBadger Meter Inc,社が1963年にResearch Control社を買収し、コントロールバルブの販売を開始しました。特に微少流量のコントロールや、温度・圧力の厳しいアプリケーションで世界的に多くの実績があります。現在はドイツのBadger Meter Europa社が米国以外向け製品の生産を行っています。
クラシックフィルターズ|イギリス
2001年に設立された英国のフィルターメーカー。気体サンプルおよび液体サンプルで使用される高品質なフィルターエレメントとフィルターハウジングを製造。経験豊富なエンジニアチームにより高効率で低コストのフィルターを開発し、優れた流量性能と低い圧力損失を実現。他社のフィルターハウジングと互換性のあるフィルターエレメントやカスタムメイドのソリューションも対応可能。
クレーン / ジーオー|アメリカ
1962年に石油化学業界向け分析計用圧力調整弁の製作を目的とし、カリフォルニアで設立されました。流体接触部の標準材質を316L S/Sとした非常に耐食性の高い圧力調整弁を製作し、PR-1型標準型減圧弁やHPR-2型電気またはスチームヒーター付減圧弁は、世界的な標準品として数多く採用されています。
バーサ|アメリカ
VERSAは1949年のニューヨークで創立された電磁弁のメーカーで50,000平方フィート(4645平方メートル)の施設をニュージャージーに保有しております。VERSAの活躍の場は流体産業で、製品の品質・向上に努めると同時に、客先に満足感を与えることに重点をおき活動を続けています。もし、御客様が必要としているバルブが手元にないのなら、是非一度VERSAバルブをご検討下さい。
横河電機株式会社|日本
主力事業である「制御事業」は、プラントの生産設備の制御・運転監視を行う分散形制御システムなどを提供、さまざまな産業の発展を支えてきました。包括ブランド「OpreX」のもとで、プラントのライフサイクルにわたり、現場から経営レベルまでのお客様の価値を最大化する総合的ソリューション、生産性向上のための各種ソフトウエア、生産制御システム、流量計、差圧・圧力伝送器、プロセス分析計、プログラマブルコントローラ、工業用記録計等を提供しています。
ワイワイエス株式会社|日本
1989年6月に横河電機株式会社と八洲貿易株式会社の共同出資により設立されたシステム開発企業です。制御システム開発およびその保守・運用を主な事業として顧客にとって最適なソリューションを提案します。
横河計測株式会社|日本
高精度計測技術と豊富な製品群を基盤に、波形、電力、圧力、抵抗、温度、照度、電流、光など、広範な物理量を「正しく測る」ための機器を提供し続けるYOKOGAWAグループの中核を担う電子計測器メーカー企業です。
ドヴィアナス / ドパック|オランダ
Dovianusは、1926年にオランダで計装および機器メーカーとして設立されました。 1970年代後半の環境的に安全なサンプリングシステムの必要性を認識し、Dopakサンプリングシステムの開発、生産、マーケティングに焦点を合わせることにしました。 10年以上後、同社はすでに世界中の国際的な化学および石油化学産業の重要なプレーヤーでした。そして、現地サポートも提供すれば、顧客が当社の高品質のサンプリングの専門知識とサンプリングシステムからより多くの利益を得ることに気付きました。Dovianusは1981年に米国にDopak Inc.を設立し、優秀な現地代表者のネットワークを構築しました。
日本ポリマー株式会社|日本
フッ素樹脂加工品、離型・調理用シート、工業用粘着テープ、フッ素樹脂含浸クロス、磁動のれん「MAGLEN」、スポーツ製品、光触媒事業、省エネ対策商品などを手掛ける、愛知県に本社を置く企業です。1969年にフッ素樹脂加工工場として設立され、現在は半導体製造装置、航空資材サポート品、医療機器、プラント配管設備機器など、多岐にわたる分野で事業を展開しています。
スワロン株式会社|日本
間仕切りシートの専業メーカーとして、様々な用途や環境に合わせたビニール製品を製造しているメーカー。のれん式、アコーディオン式などのビニールカーテンを全国展開しています。
月島環境エンジニアリング株式会社|日本
1958年の発足以来、化学工業・製鉄分野のエンジニアリングで培った技術により、環境エンジニアリング会社として事業展開しています。合成樹脂の充填物のパイオニアでもあります「テラレット」の名称は国内外に広く認知されており、各種吸収塔や放散塔、蒸留塔に利用されています。2005年に月島機械グループの一員となりました。
日本エフ・アール・ピー株式会社|日本
FRP(繊維強化プラスチック)という耐久性に優れた素材を用いて、次世代のインフラを構築。FRPを活用した点検路、橋、階段などの構造物を設計・製造しており、国内においても数少ないFRP専門の企業として、突然の豪雨でも雨水の侵入を防ぐ防水扉など、人命と財産を守る製品を提供しています。
東洋電機株式会社|日本
東洋電機は1945年の創業以来、エンジニアリング事業、機器事業、変圧器事業の3つの事業を基幹とした産業用電気制御総合メーカーとして事業を展開してきました。国内のみならず海外市場も含めて業務の強化拡大を目指しています。
MKK東北株式会社|日本
昭和42年東北肥料株式会社と三菱樹脂株式会社の出資により設立。三菱金属株式会社よりFWパイプ製造技術の供与を受け、パイプ・配管用継手の製造販売を開始。自社開発によるFW機での製作開始。幅広い分野での納入実績を蓄積してきました。